原始人キャンプ たき火で餅フォンデュを作ろう!
プログラム紹介
餅フォンデュソースをつけて食べよう!
餅に何かをつけて食べることはありますが、 今回は、餅を溶かした「餅フォンデュソース」を いろんな食材につけて食べます🥖 今回使う道具は メスティン(西洋の飯盒)も使いますよ‼️ これまでになかったキャンプ飯に チャレンジしてください😆
かまどに火をつけよう!
たき火の燃料は森から調達! かまどに薪を組んで早速火をつけよう🔥 薪の組み方はつみ木で練習しますので、 キャンプ初心者の方でも安心して体験できます🎶 しっかりたき火に育ったら、 さっそく餅フォンデュソース作り✨ お餅をトロトロに溶かそう!
ソースをつける食材も調理しよう!
今回餅フォンデュソースにつけられる食材は... ニンジン1本🥕、 ジャガイモ2個🥔、ブロッコリー1個🥦、 バゲット25cm🥖、ウインナー8本です🤤 自分たちで持ってきた食材を調理してもOK! 餅フォンデュに合いそうな食材は何かな? 2人前で足りない場合は、 食材・ソースを追加することもできます。 (1食1000円)
プログラム特徴
●メスティンを使って餅フォンデュを作ります。 ●好きな食材をもってきて調理することができます。 ●薪の組み方や自然にある燃料の使い方も学べます。 ●森にある素材を使い、かまどでたき火をします。
こんな方におすすめ
●新しいキャンプ飯にチャレンジしたい方 ●餅フォンデュを食べてみたい方 ●薪の組み方など学びたい方 ●子供に野外活動を学ばせたい方
プログラム内容詳細
対象年齢 | 幼稚園以上 ※対象年齢以下で参加される場合は、担当者までご相談してください。 |
時間 | 1回目 10:00~12:00(2時間) 2回目 12:30~14:30(2時間) 3回目 15:00~17:00(2時間) |
料金 | 3300円/1組(税込み) (池田町民1650円) ※こちらのイベントには「子ども活動サポート割引」は適応できません。 |
場所 | 農村de合宿キャンプセンター 〒910-2535 福井県今立郡池田町菅生23-42 |
定員 | 各回 6組(1組 約4名想定) |
軽食 | 餅フォンデュ2人前 (ニンジン1本、 ジャガイモ2個、ブロッコリー1個、 バゲット25cm、ウインナー8本) ※ 食材の追加:1人前(食材・ソース)1000円(メスティンの追加も可) 好きな食材をもってきて調理することができます。 |
持ち物 | 動きやすいクツ 長そで・長ズボン 軍手(軍手は無料レンタルしてます) 飲み物、虫よけ 餅フォンデュと一緒に食べたい食材 |
中止について | 少雨決行(1組に1つテントがあります) 雨・雪・警報が出ている場合は中止 ※当日の2日前までに中止のご連絡をいたします。 弊社ホームページおしらせ欄・SNSをご覧ください。 |
ご予約・お問い合わせ
あそびばプロジェクト 松本 :080-6926-5521 :forest.ikeda@outlook.jp